先週から話題に上がっている大手ホテルレストランでの食品偽装、本当に許せなく思っています。普段ホテルで食事をする事はないけど、「ホテルで食事=リッチに~」というイメージがあるせいか、物凄くショックでした。
確かに経費削減とか色々と言われているのかもしれないけど、メニューに書かれている物を偽って出すっていうのは流石に・・・。
ニュース等で色々な情報を見ましたが「もう利用しない!!」と言う位の憤りを感じる方がいらっしゃったらしく・・・。俺がそのそういう事にあったら、同じく「もう利用しない!!」と言うかもしれません。だって、せっかく「少し奮発して~」と思ってホテルで食事したのに、「実は偽装でした」だなんて言われたら、満足感よりショックや憤り感の方が大きいと思います。
作る方はその食材を分かっていても、それを出されて食べる方は「こんな味なんだ」と信じ込んでしまう可能性のあると思います。味や食感の違いに違和感をもっても、「メニューにこう書いてあるんだから・・・」と思ってしまう可能性も・・・。
なんか、狐につままれた気がしそうです。
それ以降アチラコチラでメニューと異なる食材を使っている事が発覚したらしいのですが、ここまで来ると「本当にメニューどうりの食材の料理が出てくるのだろうか?」と疑心暗鬼になってしまいそうです。
- 関連記事
スポンサーサイト


Comment
このコメントは管理者の承認待ちです