ケチと節約 18, 2013 日記 2 0 こんばんわ、NORIXです。気が付けば、「日記」から「週記」になりつつあるこのブログ・・・。「やはり夜に更新するのは、色んな誘惑がありすぎて難しいのだろうか?」と思ってしまう事が最近多いです。流石に仕事から帰宅して、ゴソゴソと用事をしていたらガス欠になるのが早いです。そんな事もあってか、一昨日くらいから風邪の様な症状に悩まされております。更に言えば、疲労が肩と首と腰に来ているようです。考えてみれば、ほぼ毎月行っていたマッサージに2ヶ月程行っていない気が・・・。いつもお世話になっているマッサージのスタッフさんに怒られそうな気が・・・。またジャンピング土下座しなくちゃいけないのか・・・?(マテ)9月末から始まった「ごちそうさん」というドラマ、色々と考えさせられる点が多かったりします。特に、食材の使い方・・・。「食材を使い切る」という事は本当に難しい事なのですが、例えば大根だと「何処まで使えば「使い切った」という事になるのだろうか?」と思いました。葉付きの物なら、葉も皮も本体も使い切ったら「使い切った」という事になるのだろうか?皮を使うのは「どう調理したらいいのか?」と悩んでしまいますが、色々と使い道はあると思います。これはケチになるのか?それとも、節約になるのか?と判断になやめるところではありますが・・・。そんな事を考えなららも、大根の葉を使ってふりかけ的なものを作ってみました。大根の葉を下茹でして、桜海老や細かく刻んだ人参とシイタケとネギ、そしてゴマを投入し、酒と砂糖と醤油で味付けして炒めてみました。ちょっとした物なのですが、簡単なおかずになる気がしました。「スーパーに行って破棄されている大根の葉を貰ってくるのもありか?」なんて黒い考えが出たり・・・(マテもっと工夫して、食材の無駄を減らせられるようにしてみようと思います。 関連記事 コリコリ 紅白 ケチと節約 冬支度 バックリ・・・ スポンサーサイト いつも応援して頂き感謝致します。 Theme: 日記というか、雑記というか… Genre: 日記
Comment
このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理人のみ閲覧できます