一昨日から引き続き消費税増税のニュース等が流れていましたが、今朝は更に多くの情報が流れていました。
今まで5%と聞いて慣れていたせいかもしれないけど、一気に+3%になって8%と聞くと一気に消費したくなくなる気がしています。特に食費面で・・・。
先日、仕事帰りに某ラーメン店へ行ってきたのですが、メニューを見て一気に注文する気を失ってしまいました。というのも、商品名の下もしくは横に「○○円+税」という表記がされていたのです。消費税抜きの値段と消費税込みの値段を書かれているのならまた違う意見が出て来たのかもしれませんが、「+税」という表記だとなんか・・・。
勿論、個人的な意見ですが・・・。
消費税が上がったのと同時に、燃料代や高速代も上がってしまい、高速の割引サービスも変更されてしまいました。ATMの時間外手数料も値上がり・・・。
因みに、俺が使用しているキャッシュカードは時間外手数料が全くかからないもカードを使用しています。そちらのカードに変更するまでは、時間外手数料を年間で1万円近く払っていた事が判明し、銀行のスタッフさんの勧めでそちらのカードに変更しました。変更する条件として、年間いくらかの公共料金(電気代、ガス代等)の引き落とし設定をしなければいけませんでしたが。
勿論、銀行によってそういう時間外手数料がかからないカードがあるかどうかが不明ですが、時間外によくATMを使われる方にはオススメだと思います。
消費税だけあがるのならまだいいのかもしれませんが、その他の税金も値上がりし、タバコ代も値上がり、ガソリン代も値上がりし・・・。タバコは吸う本数を減らせば良いだけなのですが、他の物は。特に交通の便の悪い徳島では、車は必需品なので、走れば走る程燃料代が・・・。
そういえば、軽自動車税も値上がりしたんだっけ?
俺が乗っているのは軽自動車ではないけれど、最近コンパクトカーや軽自動車が増えているせいかもしれませんが・・・。
もしかして、ハイブリットカーからも税金を取ろうなんて考えは・・・。ありえないかもしれないけど、もしかしたら。
世界一税金が高い国スウェーデンの消費税率は、なんと25%!!(因みに、スウェーデンの酒・タバコなどは特別税で80%だそうです)その代わり、
医療費は基本タダ!!大きな手術なども負担はないそうです。ただしただの風邪や外傷、骨折などは2万円までは負担しなければならないのだとか。(特例として新型のブタインフルエンザのワクチン接種は無料。)2万円を超えると生涯ただ。日本のように大きな病院は少なく地域ごとに診療所が怪我のランクごとに分かれてるそうです。
日本とは大違いだ!!
流石にスウェーデンの様なことはできないのかもしれませんが、税金が上がる代わりに一般市民に優しいサービスを作ってもらいたい物です。
はやくも来年の秋には消費税が10%になるという情報もあるのに・・・。
- 関連記事
スポンサーサイト


Comment