偏見 | 「ブログタイトルなんて飾りです。偉い人にはそれがわからないのです。」
fc2ブログ
L
o
a
d
i
n
g
.
.
.

偏見

こんにちわ、NORIXです。

相変わらずの暑さで、今日はお昼前に30度を記録していました。

肌が焼けるように暑いです・・・。

そろそろ海開きが始まる頃なのですが・・・、泳げないんだよね~~~(笑)

昨日Aクアさんと、「今年は海に行きたい!!浴衣着て夏祭りにも行きたい!!」なんて話していました。まだ5月なのに、もう夏祭りの予定を徐々に立ててます。
自宅周辺でも、毎日阿波踊りの練習が行われているらしく、いたるところで"ぞめき"と呼ばれる鳴り物の音が聞こえてきます。"連"と呼ばれるチームの中には、年中練習をしていて、年中どこかのイベントで踊っているところがあるのだそうです。
(結婚式の余興でも踊るそうです。)
新郎、もしくは新婦のどちらかが阿波踊りの"連"に入っていたら、1チームだけが踊ったりするらしいのですが、新郎新婦が別々の"連"に参加していた場合は、その両方の"連"が交代で踊ったりするらしいです。その結果、予定時間を大幅にオーバーする事があるのだとか・・・。
季節柄だけど、毎日賑やかなのは良い事だと思います。




昨日の午前中は定期検診へ行ってきました。

20150525 (1)


受付を済ませ、受診科の待合室のベンチに座ろうとしたら、どこかで見たことのある黒色のアメリカ人の女性が座っていました。顔が友人と似ていたので、「もしかして・・・。でも、なんで?」と思い、近づいて行き

俺「Hi,S.Long time no see♪」

と声をかけてみました。
すると、Sも驚いたような表情をし、

S「Hi,NORIX!!」

まぁ、お互いが「何故ここで会うの?」なんて思ったかもしれません。(俺は思った!!)

俺「What's the matter?」

S「娘がちょっと・・・。」

Sは日本に来て少し経つので、初めて会ったときよりも日本語がかなり上達していました。

ふと顔を上げて待合室の周囲を見てみると、Sの方をジッと見る視線が多く・・・。更に、俺が英語で話していたので、「あの男の人、英語であの黒人の人と話しているよ」と言いたそうな視線を感じました。
待合室にはお年寄りが多かったせいかもしれないけど、徳島だって海外から移り住んで定住してる人が沢山いるというのに、少し肌の色や話す言葉が違うからって、そんな目で見ることは・・・。

3月末まで放送されていた「マッサン」のセリフの中に

どうしてここに居てはいけないのか私に分かるように教えて下さい。私が日本人ではないからですか?この鼻ですか?この髪の毛ですか?この瞳ですか?私は亀山エリーです。あなたと同じ人間です。私は亀山エリーです。私にはこの国に愛する夫がいます。愛する娘がいます。ここには私の家族がいます。ここは私の故郷です。

というのがあったけど、「まさしくこのセリフが合いそうだな・・・。」と思いました。

ドコまで閉鎖的なんだよ、徳島!!




会計待ちの間は、いつもの様に病院内のタリーズで時間を潰し・・・。

20150525 (2)


検査や診察が終わった後のタリーズが落ち着くのなんのってないです。
そのまま午後からの仕事を忘れて暫く座っていたい気分でした。

その後、別のお店でシッカリとランチを頂きました♪

開店して何度か行った事があるけど、ランチタイムになかなか行けず、何度涙を飲んだ事やら・・・。
そんな訳で、初ランチ

20150525 (3)


店主は味の心配をしていたけど、美味しく頂きました(笑)

いつも応援して頂き感謝致します。

FC2Blog Ranking Blog Entry ランキングへ投票

そうそう、先日Y-コさんから塩飴を頂きました。

20150525 (4)

外で仕事をする事が多いし、これからまだまだ暑いので、こういう心遣いは非常にありがたいです♪
関連記事
スポンサーサイト



Theme: 日記
Genre: 日記

Comment

Leave a Reply





管理者にだけ表示を許可する

Trackback