あれから5年・・・。 | 「ブログタイトルなんて飾りです。偉い人にはそれがわからないのです。」
fc2ブログ
L
o
a
d
i
n
g
.
.
.

あれから5年・・・。

おはようございます、NORIXです。

東日本大震災が発生して、今日で5年が経ちました・・・。

発生して暫くはテレビや新聞等で色んな情報が発信されていたのに、今は週刊誌だけで発信されている気がします。その情報も、街や周辺の情報ではなく、原発がメインだったり・・・。

5年経った今も、現地に残って住まわれてる人がいるのですよね。俺は何も出来ないけど、もっとそういう人達に目を向けるべきだと思います。

徳島から、毎年福島へボランティアへ向かっている方から色んな話を聞いてみたりするけれど、いい話ばかりではありません。ボランティアに行く人の中にも「ただ思い出作りに行った」とか「手伝ってやった」とか、変な考えで来ている人がいるとか、「行政がもっと力を入れてくれなければ、復興等が進まない」とか、思いや考えを聞きました。

色んな情報が流れているのは分かるのだけど、報道番組でももっと被災地の現状を流すべきだと思う。

昨日(?)Aベさんが「今後5年を、復興・創生期間に位置づけ~」なんて言っていたけど、正直「5年経って今更?そういう期間を作るのは、もっと早く出来たのではないか?」という風に思ってしまった。

確かに、原発問題が第一にあったかもしれない。でも、それと平行しては出来なかったのだろうか?という疑問が浮かんでしまうわけで・・・。確かに難しい事なのかも知れないけど、それも一つの案かも知れないし・・・。

一部では、「東京オリンピックが決まって、工事の人手が今まで震災の現場で働いていた人達が、オリンピック関連の方に流れてしまった。」という話を聞きました。その理由は・・・、

リスクコスト

まずリスクについて書くと、福島で働く=「いつ被爆するかも知れない」危険度。「除染したり、色んな物の手間がかかる」等々があるそうです。

次にコスト面で言えば、「オリンピックは国を挙げてのスポーツの祭典」というだけあって、(日当がどれ位かは分からないけど)賃金が良いらしいです。

簡単に書いたけれども、「安全で日当が良い方に流れてしまった結果、東北の復興が遅れてしまっている」という話もあります。

それをAベさんの話と照らし合わせたら、「今後5年を~」なんていうのはかなり厳しいと思う。

2020年、つまり4年後には東京オリンピックが開催されるのに、ただのパフォーマンスで終わらないようにして欲しいですね・・・。

最後に・・・。 いつも応援して頂き感謝致します。

FC2Blog Ranking Blog Entry ランキングへ投票

東日本大震災で亡くなられた方に哀悼の意をこめて・・・。



Greatest Hits』収録曲から「いのり」 By Def Tech
関連記事
スポンサーサイト



Theme: 日記
Genre: 日記

Comment

Leave a Reply





管理者にだけ表示を許可する

Trackback