昨日から選抜高校野球が開幕しました。
今回の選抜は徳島からの出場高校がないので、正直あまり興味が・・・。普段プロ野球は見ないのに、甲子園でやっている高校野球だけは、ついつい見てしまっています・・・。
初出場校や常連校が多い中で、小豆島高校が注目されているようです。
来年の春、高校の統合に伴い、新しく生まれ変わります。
つまり、今年で最後になるわけで・・・。
試合結果は小豆島が負けてしまったそうなのだけど、夏に期待なのかな~?(参照元)
さて、寝台特急カシオペアが、一昨日出発して昨日到着の便を最後に、ラストランを迎えたらしい。(参照元)
これは、北海道新幹線開業に伴い廃止されるそうなのだけど、「歴史の一つの終わり」の様な気がします。
「約17年にわたり本州と北海道を結んだ憧れの車両」という話もあるのだけど、寝台特急自体に一度も乗ったことが無いので、内部がどういう風になっているのかが全く分からず・・・。
寝台特急といえば、「ウン十年前に出稼ぎの人が寝台特急に乗って働きに出ていた~」とか「学生達が寝台特急で上京して~」なんて話もあったらしいのだけど、今は本当にスピード重視になったと思う。
早い事は良い事なんだけど、寝台特急の魅力(?)は「車両内で泊まれる」という事だと思う。
料金は上野~札幌間⁄おとな1人分の料金で35,230円~66,540円(参照元)と決して安くはないけれども、ゆったりと旅行したい人には丁度良かったのではないだろうか・・・?
まぁ、これも時代の一つなのだろうけど・・・。
そうそう、サブタイトル「鉄分」にしてるけども、栄養素の鉄分ではなく「鉄道」の方の鉄分なんでご注意を・・・。こんな事を書いてるけど、鉄っちゃんとか、鉄道マニアでもないです・・・。
- 関連記事
スポンサーサイト


Comment