先日の日曜日、友人達と岡山県にある鷲羽山ハイランドに行ってきた。


鷲羽山ハイランドへは中学の遠足で行ったっきりで、約20年振り位行っていない・・・。その間に、内部が色々と変わったらしい。
車に分乗して行って来たのだけど、出発前は肌寒く思えたのに到着した頃には日が差して暑い位だった・・・。来る直前に自宅に内輪を置いてきてしまった事を、思いっきり後悔してしまい・・・。
鷲羽山ハイランドは山の上に遊具があったりするので、たまに「山登りみたいになるよ~」なんて話を聞くけど、本当に階段と坂道が多く思えた。20年位前に行った事があるにも関わらず、その期間が長すぎて記憶から殆ど消されていた事は言うまでもない・・・。ただ20年位前にも関わらず「この遊具はこんな動きをする・・・」というのを体が覚えていたのが不思議だった。
例えば、ウルトラツイスターとか・・・。
ウルトラツイスターは、発射のベルが鳴って後ろに下がるのだが、ベルが鳴って後ろに下がった瞬間に「あ~、来たよ・・・」と思ってしまった。その後90度回転してドンドン上に上がっていくのだけど、回転した瞬間に他の皆が「え!?何何?」なんて反応だった。
それだけ記憶に焼き付いていたのだろうか・・・?
一緒に行ったメンバーの中に子供もいたので、子供と一緒に乗れる遊具に乗ったり、絶叫系に乗ったり様々だった。
「とくしまファミリーランド」があるけども、まだ一度も行った事が無いので詳しい事はわからないけど、以前あった「吉野川遊園地」の時は、幼い頃に両親によく連れて行ってもらった記憶がある。
その時は絶叫系がダメだったけど今は若干大丈夫なので、年齢のせいなのかな?
とりあえず、絶叫系は殆ど乗った!!
(メンテ中のヤツもあったけど・・・)
ターボドロップに乗った時見た一番上からの景色が本当に最高だった事は言うまでもない。
↑ちなみに、こんな感じ・・・。
(本当に股○がヒュンとなります・・・。)
階段の上り下りが大変だけど、機会があればまた行きたいな・・・。
スポンサーサイト


Comment