昨夜は仕事を終えてから、徳島市のえびす祭りに行ってきました。

昨日は鳴門市でもえびす祭りが開催されていたらしいのだけど、こちらには未だに行った事がなく・・・。お湯神楽という神事があるらしいのだけど、昼間に行っているそうなのでなかなかいけそうに無く・・・。その様子をテレビのニュース番組で少し見る位かな~?
一度あのお湯を浴びて、運を戴いてみたいです。
さてさて、昨日は本えびすという事で少し時間をずらして行ったのだけど、境内に入るまで若干時間がかかってしまい・・・。順番待ちをしていたら肩を叩かれたので振り返るとM和さんが旦那さんと一緒に来ていました。境内に入るまでM和さんと話ながら徐々に前に進んで行く事約5分・・・。
なんか入れるまで長く思えた・・・。
何とか去年の御礼をして、人混みを掻き分けながらおみくじを買って、中身を見た結果・・・。


末吉・・・。
これまで毎年おみくじを引いているけども、末吉は初めてかもしれない・・・。
ちなみに去年は・・・。
でも、吉には間違いない!!・・・ハズ
その下の色々と書かれている項目を読んでみたところ、今年も色々と気をつけなければいけないらしいです・・・。
特に恋愛面は・・・。
おみくじの結果を考えながら屋台をウロウロとしていたら、顔見知りのおやじが店を開いていたので、新年の挨拶をして少し雑談や近況報告的な事をしたんだ。それからすぐに移動したのだけど、その隣で鶏肉が焼ける良い匂いと音についついつられてしまい・・・。


地鶏だとヒナが高いけど、本当に手ごろな値段だったのでついつい買ってしまった・・・。

でも、しっかりと味が付けられていたので、満足感はあったよ♪
参拝の模様や、食べ歩きの模様をFBにアップしていたら、すぐに近くにいたS野さんに捕獲されました。
「はやっ」とか言っていたのだけど、何度かすれ違った上に、その屋台がどこにあるかすぐに分かったらしい・・・。

くまでが置かれている屋台は、やはりこの時期だけだよね・・・。
屋台で少し食べたけども、やはり夕飯に何か食べたくなってしまい、最近よく行っているお好み焼き屋さんへ行ってきたんだ。

新町アーケード近くにかなり昔からあるお店らしいのだけど、味はなかなか良いと思う。
そこで何時もの様に箸ではなくコテで食べようとしたら、隣に座っていた女性から
「あの、失礼ですが県外の方ですか?」
と質問された。すぐに
「いえ、一応徳島ですが・・・。」
と返し
「何故県外の方と思われたのでしょうか?」
と質問し返すと
「コテで直接お好み焼きを食べていたから」
だそうで・・・。
あれ?コテで直接お好み焼きを食べるのっておかしいのかな?
学生時代からコテで食べてたけど、こんな事言われたのは本当に初めてで、本当に驚いた・・・。
「言葉のイントネーションが違う」とはよく言われるけど・・・。
そんな疑問をモヤモヤさせながらも、いつもは定休日なのに何故か開いていたウイスキーBARに入ってR兄さん達と談笑してきた。

残念な事に、車で行っていたのでお酒が飲めなかったけど、シラフで色々と話していたらそれはそれで楽しかった♪
話していたり楽しんでいると時間が過ぎるのは本当に早く感じてしまう・・・。
ここ数年、クロワッサンたい焼きの屋台が出店しているので、行く度に買っているのだけど、相変わらず美味しい♪

勿論普通のたい焼きも好きだけど、祭りの屋台でしか買えないものがあったりするので、貴重感があって更に良いのかも知れない。
今日は残りえびす。「残り物には福来る」という言葉どおり、残り福も貰いに行ってこようかな?
- 関連記事
スポンサーサイト


Comment